シュンパゴ / しゅんY12の部屋【パークゴルフ場紹介ブログ|北海道内を中心に500カ所以上網羅】

北海道十勝地方で生まれた三世代スポーツ「パークゴルフ」のコース紹介・研究を主にしています。その他、ゴルフゲームとかの感想・攻略など。「みんなのゴルフ」で自作ゴルファーを作ったり、「ゴルフPGAツアー2K」で自作コースを作成したりしています。

MENU

調査No.220 鹿追町・鹿追ライディングパークPG場【2024.6.2再調査】

⇒パークゴルフ場 考察記事 トップページへ

 
●A-1番ホール、怒涛の134m左ドッグレッグ
 
鹿追ライディングパークPG (1) 
北海道十勝管内鹿追町。36H。
ABコースは距離も起伏もあるパー72のコース、
CDコースは競馬場外周を利用したショートコース。
トータルのパーは138打となる。
 
2024/6/2調査(最終調査日)
 
難易度:★★★★★★★★☆☆
難易度はシュンパゴ独自の見解で付けています。人によって感じ方は様々ですが、ご了承ください。
 
以下、コース紹介に入る。
 
 
 
 
鹿追ライディングパークPG (3) 
A-1 134m/par5
二回左に折れ曲がる。パー5では国内屈指の長さといっても過言ではない。
 
鹿追ライディングパークPG (5)
A-3 89m/par4
かなり長いパー4。
しかしながら、しっかりと真っ直ぐ飛ばせればあとは問題はバンカーのみになる。
飛距離ゲーである。
 
鹿追ライディングパークPG (7)
A-5 90m/par4
右に曲がるホール。ライナー打ちで右のマウンドとバンカーを一気にかわせればおいしい。
 
鹿追ライディングパークPG (9) 
B-2 124m/par5
左に右に折れ曲がる超ロング。
 
鹿追ライディングパークPG (10)
2打目も右コーナーに刻んで、しっかりと3オン1パットバーディを目指そう。
 
鹿追ライディングパークPG (12)
B-5 84m/par4
右ドッグレッグのホール。飛ばし甲斐がある。
 
鹿追ライディングパークPG (14)
B-7 80m/par4
右ドッグレッグのホール。グリーン手前、アゴの深いバンカーが待つ。
 
鹿追ライディングパークPG (16)
B-8 43m/par3
グリーン手前にバンカー。しっかりかわすべし。
 
鹿追ライディングパークPG (18)
B-9 61m/par4
35m付近に深くて幅のあるバンカーがある。
 
 

C-1 35m/par4

きつい打ち上げのショートパー4。若干左傾斜もありこれまた難しい。

 

C-2 45m/par4

山の傾斜を利用した、馬の背フェアウェイ風なパー4。左傾斜を利用したい。

 

C-4 60m/par4

ここからは外周のコース。右側の木と左傾斜に注意しつつ、狙いすぎに注意。

 

C-5 70m/par4

並木道を進む長めのパー4。木に気を付けてショット。

 

C-6 40m/par4

今度は右傾斜だ。グリーン前の切り株に注意。

 

D-1 40m/par3

やや登り。グリーン左手前の木に注意。

 

D-2 35m/par3

25m付近に窪地があるので気を付けてショットしよう。

 

D-6 40m/par4

ピン近辺に木が立っている。奥や右奥には運びたくない。

 

D-7 51m/par4

やや左に曲がるほぼ平坦なパー4。イーグルを奪いたい。

 

D-9 70m/par5

最後のホールは、馬が走る通路の間にある。

未検証だが、左右の砂地はOBの可能性が高い。加えてコースは左から右に傾斜しており、右傾斜に注意する必要がある

 

 

【シュンパゴのスコア】2024.6.2調査分

パー72のABコースはロングコース中心できつかった

 

CDコースはDコースで稼げた。Dはしっかりと25打でホールアウト。