シュンパゴ / しゅんY12の部屋【パークゴルフ場紹介ブログ|北海道内を中心に500カ所以上網羅】

北海道十勝地方で生まれた三世代スポーツ「パークゴルフ」のコース紹介・研究を主にしています。その他、ゴルフゲームとかの感想・攻略など。「みんなのゴルフ」で自作ゴルファーを作ったり、「ゴルフPGAツアー2K」で自作コースを作成したりしています。

MENU

No.184 千歳市・アンカレッジパーク内 PGコース

※今回より、新しいコースを調査した際、番号を振ることにいたしました

北海道石狩管内南部にある千歳市パークゴルフ場。
18H、全長950m。林間コースであり景観も良好。

千歳 アンカレッジパーク内コース (1) 

2017/4/30調査
みんごる 難易度アイコン (6) 

※難易度はしゅんY12が独自で10段階で裁定していますので、ご注意ください。


千歳 アンカレッジパーク内コース (2) 
A-1 60m par4
左ドッグレッグホール。
コーナー内側にバンカーや木が待ち受ける。

千歳 アンカレッジパーク内コース (3)
A-2 35m par3
パー3といえど、左ドッグレッグだったり木が待ち受けたりで
そう簡単に2打で上がらせてはもらえない。

千歳 アンカレッジパーク内コース (4)
A-6 80m par4
林の中のロング。グリーンは左奥から右手前に下っている
傾いたグリーンとなる。

千歳 アンカレッジパーク内コース (5)
A-7 85m par5
左ドッグレッグのパー5。コーナーを狙って打てば、
コース通りにボールが転がる。

千歳 アンカレッジパーク内コース (6)
A‐7のコーナー後。林に入るとOBなので注意

千歳 アンカレッジパーク内コース (7)
A-8 70m par4
右のマウンドの避け方がポイント。
フェアウェイ右を走らせたい。

千歳 アンカレッジパーク内コース (8)
A-9 65m par4
右にずっとOBが続く。グリーンはやや盛り上がっており、
右に外してしまうとOBの危険もある。

千歳 アンカレッジパーク内コース (9)
B-2 60m par4
グリーン手前にバンカーが待っているホール。1オン狙いは
このバンカーを越す強さで打っておきたい。

千歳 アンカレッジパーク内コース (10)
B-3 40m par3
右にバンクした傾斜の持つパー3。
コースのイン側に青杭があり、これはショートカットを禁ずるもの。
パー確保で落ち着いて攻めていこう。

千歳 アンカレッジパーク内コース (11)
B-4 45m par3
やや打ち上げで馬の背のフェアウェイのホール。
真っ直ぐに打てた者にバーディはやってくる。

千歳 アンカレッジパーク内コース (12)
B-6 35m par4
大きなマウンドを越えてグリーンを狙う。
ピン位置にもよるが、大抵の場合バンカーを越して
攻めることとなる。

千歳 アンカレッジパーク内コース (13)
B-7 75m par5
右ドッグレッグのホール。谷に向かって打ち下ろしていく。
飛ばし過ぎには注意したい。

千歳 アンカレッジパーク内コース (14)
谷付近からの撮影。グリーン手前でやや左に曲がる。

千歳 アンカレッジパーク内コース (15)
B-8 40m par3
右の谷に吸い込むような傾斜があるホール。
フェアウェイの刈り方や傾斜に惑わされないようにしたい。

千歳 アンカレッジパーク内コース (16)
B-9 80m par5
見た目は平坦に見える。しかし、コースの道中で沢山の
マウンドを相手にしなければならない。
右も左も、そしてグリーン奥もOBだ。

千歳 アンカレッジパーク内コース (17)
特にハードヒッターが1打でグリーンを狙おうとすると、
OBや木の餌食となりやすい。
コントロールミスは命取りとなる。